スケートとフォレスト・ガンプ

昨日、Centennial Lake Parkという場所にアイススケートに行ってきた。その名の通り、夏は湖なのだが冬はそのままそっくり凍りついてスケート場になる場所。去年も一度、学部のイベントの一環として別の場所で滑ったのだが、その時は怖くて、あまり楽しめなかった。子供の頃に近所のスケート場に行っていたから、まあなんとかなるだろうと思っていたのだが、転ばないようにするので精一杯で、優雅に滑ってる暇がなかった。苦手意識があってもなぜか年に1回は滑りに行こうかなと思うのが不思議なもので、ルームメイトの誘いに即答で乗った。色々覚悟というか準備をして挑んだ今回は、綺麗な景色とルームメイトによる指導のおかげでかなり楽しかった。何度か転んだけれど、それでもなお楽しかった。最初は細かいステップで滑るというよりも歩くことしか出来なかったのだが、徐々にシャーシャーと滑ることが出来てきた。スキーのつもりでやってみると、アドバイスをもらったのが大きい。でもスキーと違って、下り坂じゃなく平地にいるせいで、気を抜くと重心がずれるのでなかなか難しい。また近々行って練習してみたいと思った。夜は皆でフォレスト・ガンプを観た。日本でも放映される有名な映画だが、観たことなかったし、名前の語感からSFものだと思っていた。観てみると真逆の、人の一生を描いている映画だった。かなり刺さった。さすがの名作だった。充実した1日だったなあ。

コメント