2nd rotation 完了

今日で2番目のラボローテーションが終了した。今回行ったのは、今年学生を募集している2つの内のもう一つのFly lab。1回目のN先生のところと、今回のTNのところでショウジョウバエラボを制覇したことになる。同じ生き物を扱っているにも関わらず、かなり違いを感じて、新たな発見も多かった。このローテーション期間は前回よりかなり授業の方が忙しく、なかなか時間を割けないことも多かったのだけど、良くも悪くも正直かなり放任なスタイルで、なんとか双方やり遂げたという感じ。すごい物腰優しい感じのTNなのだけど、そんなに干渉無くて大丈夫!?って感じだった。これまで干渉多めなラボにいたからなのかもしれないけど、こちらから質問しに行ったりディスカッションしに行くことはあれど、向こうから何か言われたことは一度も無かった。1stローテーションで行ったN先生の所に比べて、自分ではキリの良いところまで進められずもう少しやりたいこともあったのだけど、今日最終プレゼンをした際には指導担当のTとTNの双方から褒められて複雑ながら嬉しかった。こちらのラボのテーマはオートファジーで、ショウジョウバエならではの測定方法としてpHセンサーとリソソームマーカーを共発現するFly lineを確立し始めているところだったので、これからが楽しみな感じ。ここの実験系で使うサンプルはどれもかなり綺麗に顕微鏡で撮れるので、撮影していて楽しかった。次の3rdローテーションに同期で私と同じくGeneticsに興味のあるAがこのラボに行く予定なのだけど、彼女は私と違うプロジェクトを扱う予定らしい。どちらにせよ、今後が楽しみな感じなので、なんとか途中結果とかを聞けたら良いなあ。

私は次のローテーションではハエから離れてC.elegans (線虫)のラボに行く予定。Geneticsで使うモデル生物として有名だけど、自分では使ったことが無いのでせっかくの機会にトライしてみたいなあと思って選んでみた。これまでより人数の多いラボで少し緊張するし、事前知識がほぼ無いのでどうなることやらって感じだけどその分学びが多いだろうから楽しみでもある。今のところやっぱりショウジョウバエラボに行きたいから3rdのラボに行くつもりは無いのだけど、何が起こるかわかりませんからね。年明けからまた気合い入れよう。ひとまず来週からは午後が空くので少し余裕を持って家事も出来るし健康チェックのために眼科とか歯医者とか行けるしFinal examも頑張りたい。問題見たら難しそうだったけど、なんとかMidtermのリベンジしたいなあ。

コメント